QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ナギサマン
ナギサマン
「道の駅なぎさ」を、「くぐの町」を勝手に愛する男!!
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年03月31日

宿根草

今朝は「セリバオウレン」が入荷して春めいて来たのにと思ったら、いきなり大雪!!なにこれーって感じです。
社内では「何かした?」と言われ、「うーん」と考える自分?
子どもにとって、春休み?冬休み?と考える子どもはいないか。
皆さん気を付けて運転して下さい。疲れたら道の駅をご利用下さい。お待ちしております。  

Posted by ナギサマン at 13:44農産物直売所

2012年03月30日

入荷その2

山野草や植木が入荷しました。
又「木灰」が入荷しました。山菜のアクを取ったりやガーデニングや仏具の灰の交換などに使えますよ。  

Posted by ナギサマン at 18:38農産物直売所

2012年03月30日

入荷

「クリスマスローズ」「羊シャクナゲ」が入荷しました。
これから色々な山野草や植木が入荷しますよ楽しみです。

  

Posted by ナギサマン at 18:34農産物直売所

2012年03月30日

風が強い

道の駅なぎさ付近の温度は14℃で過ごしやすい気温ですが風が強いです。
明日からまた、天気がわるくなりそうですね?
昨日は久々野果樹出荷組合にお招きを頂き総会に出席しました。
久々野町と言えば「もも、りんご、なし」もも、りんご、なし、と言えば「久々野町」と言われるように努力している姿や技術向上に色々勉強していることがよくわかりました。  

Posted by ナギサマン at 15:17農産物直売所

2012年03月29日

いい天気です。

今日は昨日と違い暖かい日になりました。
本日、春を代表する山菜「ふきのとう」が大量ににゅうかしました。
天ぷら、ふき味噌に最高です。
  

Posted by ナギサマン at 13:34農産物直売所

2012年03月27日

気持ちいい

ここ数日、雪が降り寒い日が続きましたが、今日の日中は暖かくなり気持ちのいい日になましたね。
ドライブに最高ですね。車の中も暑くなり窓を開けて走りました。
是非、休憩には道の駅をご利用下さいお待ちしております。
  

Posted by ナギサマン at 16:26農産物直売所

2012年03月27日

準備

ほうれん草のハウスを立て始めました。
ここ数日雪がふり、足元も悪いなか、あっと言う間にハウスのビニールがかかっていきます。
ビニールを掛けるのをまじまじと見てしまいました。
  

Posted by ナギサマン at 09:35農産物直売所

2012年03月26日

新学期に向けて

新学期に向けて、可愛い「シュシュや髪どめ」が入荷しました。
我が家の娘にも買って行こうかなーとおもいました。
  

Posted by ナギサマン at 18:27農産物直売所

2012年03月25日

吹雪

三月も後半なのに昨夜から雪が降り始め積もるまでは行きませんが吹雪です。
会社の薪ストーブの薪も残りわずかになり、灯油も日に日に値上がりし早く暖かくなってもらいたいですね。
  

Posted by ナギサマン at 16:00農産物直売所

2012年03月24日

番外編

昨夜は、久々野小学校六年生の謝恩会がありました。
皆さん芸達者です。
楽しい一時を送りました。
最後は円陣をくみ、いきものがかりの「歩いていこう」を聞きながら解散。
久々野最高!  

Posted by ナギサマン at 07:35農産物直売所

2012年03月23日

三重県より

本日、久々野小学校と交流のある三重県より「デコポン」が入荷しました。
皆様から「美味しい」と言う声が広まり追加発注しました。ありがとうございます。
また、三重県の「あおさ、ひじき」も何度も求めて来るお客さんも見えて嬉しいです。
ありがとうございます。
  

Posted by ナギサマン at 22:49農産物直売所

2012年03月23日

人参

本日より「ひるがの高原の春まき人参」シリーズを発売開始、
2月に名古屋の金山駅のイベントでひるがの高原の人参をしり。偶然にも3月に入り、ひるがの高原さんが営業に見えて仕入れることにしました。
何処でどんな風に出会いがあり。いろいろな繋がりがあることを実感しました。  

Posted by ナギサマン at 22:40農産物直売所

2012年03月21日

定休日

本日「道の駅なぎさ」は定休日です。またのご来店絵をお待ちしております。
4月からは無休です。営業時間は8時30分から17時30分に変更しますのでお願いします。
  

Posted by ナギサマン at 06:37農産物直売所

2012年03月19日

お彼岸

「お彼岸」ですね。
仏花が入荷しました。
  

Posted by ナギサマン at 09:48農産物直売所

2012年03月16日

デコポン

30年以上交流のある三重県の五ヶ所小学校の南伊勢町より、「デコポン」が入荷しました。みずみずして仄かな酸味がありおいしいです。
  

Posted by ナギサマン at 12:44農産物直売所

2012年03月15日

やっとで

2月の下旬から桃の枝を薪ストーブの近くに置いていたら、やっとで桃の花が咲きました。お雛様には間に合わなかったのですが、今回は成功したので嬉しいです。
今から二回目に挑戦します。  

Posted by ナギサマン at 20:33農産物直売所

2012年03月10日

雪解け

雪が解け春めいて来たのに朝起きてみると雪が積もっているではないですか!
しかし、前日まで畑の雪も溶け畑に埋けてありる野菜が出てきました。  

Posted by ナギサマン at 09:49農産物直売所

2012年03月10日

生花

彼岸に向けて「生花」「榊」が入荷しました。
花が入荷すると店の雰囲気も春めいてきますが、週末は雪マークがついています。あーー!  

Posted by ナギサマン at 09:48農産物直売所

2012年03月08日

支援救助車

本日、道の駅なぎさの駐車場で「支援救助車の展示会」をしました。
平成23年3月11日に発生した有史以来の巨大地震が引き起こした「東日本大震災」は直接の被災地である東北地方と一部関東地方の方みならず、日本中を巻き込みさらに世界中にも影響を与える災害となりました。
地域の防災力の向上と被災地への思いを風化させないようにおこないました。
これからも、このようなイベントが出来るよう頑張りたいと思います。
  

Posted by ナギサマン at 19:06農産物直売所

2012年03月07日

イベント

明日は「支援救助車」の展示会をします。是非、御覧下さい。  

Posted by ナギサマン at 16:35農産物直売所