QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ナギサマン
ナギサマン
「道の駅なぎさ」を、「くぐの町」を勝手に愛する男!!
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年09月30日

お待たせしました

本日より。久々野のリンゴで搾ったリンゴジュースを発売しました。
甘くて爽やかな味ですよ。  

Posted by ナギサマン at 21:02農産物直売所

2012年09月30日

ぎふ清流国体

「ぎふ清流国体」が始まりました。
久々野では、バスケットボールの会場になっています。
選手の皆さん頑張って下さい。
道の駅なぎさでも「おもてなしコーナー」に参加しています。
久々野の美味しいリンゴやフルーツトマト、道の駅なぎさで加工販売しているリンゴジュースやトマトジュースを味わって下さい。  

Posted by ナギサマン at 03:40農産物直売所

2012年09月30日

国体

本日より、「ぎふ清流国体」が始まりました。
久々野でも「バスケット」が行われています。
道の駅なぎさでは、おもてなしコーナーにて参加しています。
皆さん、久々野の味を味わって下さい。
選手の皆さん頑張って下さい。  

Posted by ナギサマン at 03:40農産物直売所

2012年09月27日

すすき

自分にとって「すすき」は雑草ですが、ここまで群がると絵になりますね。
春夏秋冬、アルコピアスキー場は楽しいです。  

Posted by ナギサマン at 16:07農産物直売所

2012年09月27日

いい天気です、

今日は、久々野に住んでいてはじめて「有道杓子」で有名な有道地区へドライブに行きました。
これから紅葉が始まると綺麗だろなぁと思いつつ走りました。
また、坂屋地区の「コスモス」も綺麗です。  

Posted by ナギサマン at 14:43農産物直売所

2012年09月26日

姉妹品

本日より、「りんごげんこつ」の姉妹品「ちょこりんごのげんこつ」が新発売。
子どもにお土産に最高ですよ。   

Posted by ナギサマン at 20:00農産物直売所

2012年09月24日

トマト農家

本日、「水筒栽培」をしているトマト農家さんへ行って来ました。
ハウスと言うよりスゴイ建物です。
イメージとわ違う栽培方法でした。
いろいろなトマトが栽培してあり、すべて無農薬とのことでした。

  

Posted by ナギサマン at 21:08農産物直売所

2012年09月24日

寒いです

秋分の日が過ぎたと同時に寒くなりましたね。
我が家ではファンヒーターを出して来ました。
  

Posted by ナギサマン at 18:03農産物直売所

2012年09月22日

初物

本日、初物が多かったです。
雨が降り、気温が下がったので「松茸、もちぶと」などキノコが出ました。
「新米」が入荷しました。
「山ブドウ」が入荷しました。
収穫の秋ですね。  

Posted by ナギサマン at 18:49農産物直売所

2012年09月21日

ありがとうございました。

本日、名古屋の金山総合駅で「飛弾美濃フレッシュ直行便」のイベントに参加しました。
お客様から色々お話をいただいたり、「ブログ見てきたよ。今度いつ来るの?重たいけど頑張るは、久々野知ってるよ、桃の美味しい所ですよね。」などなど。
皆さん、ありがとうございました。
次回もお願いします。  

Posted by ナギサマン at 21:46農産物直売所

2012年09月21日

金山総合駅

おはようございます。
本日、金山総合駅にて「飛弾美濃フレッシュ直行便」イベントに来ています。
久々野の美味しい果物やトマトを販売しています。
是非、お越し下さい。
  

Posted by ナギサマン at 09:46農産物直売所

2012年09月20日

明日は

明日は、名古屋の金山総合駅で久々野産の「リンゴ、梨、洋梨、トマト、フルーツトマト」の販売します。皆さん遊びに来てください。  

Posted by ナギサマン at 19:13農産物直売所

2012年09月20日

初物

今日、家へ帰ると
キノコ「たいころばち」の味噌汁ではないですか。
ウマイ!
昨日は雨が降り、後は、気温が下がればもしかしたらキノコが出るかも?  

Posted by ナギサマン at 19:10農産物直売所

2012年09月18日

名古屋金山総合駅

9月21日、名古屋市金山総合駅で久々野町の「りんご、なし、洋梨、トマト」を販売します。
久々野町は高山線で一番標高が高く昼夜の寒暖のsamo大きいので甘くて美味しいです。
皆さん是非、遊びに来て下さい。  

Posted by ナギサマン at 22:29農産物直売所

2012年09月17日

好物

本日、自分の大好きな「なつめ」が入荷しました。生のまま食べても美味しい、煮ても美味しいですよね。
そうそう、今日は三連休の最終日でしたね、皆さん、いい思い出が出来ましたか?
台風の影響で風が強かったです、三日間電気が良かったので久々野では「稲刈り」が各農家さんで行われていました。
  

Posted by ナギサマン at 18:40農産物直売所

2012年09月16日

秋ですねぇ

「たいころばち」が入荷しました。
今年は沢山「キノコ」がとれることを祈ります。
たのしみですね。
大きい「ズッキーニ」が入荷しました。こんな大きなズッキーニを見たのは、初めてです。  

Posted by ナギサマン at 18:38農産物直売所

2012年09月15日

丸ごとピーチ

おはようございます。
本日より
久々野町の果りん桃クラブさんが作る「丸ごとピーチ」の発売です。
桃。丸ごと一個、白ワイン。赤ワインで煮込んでいます。
今年は、天候に恵まれ美味しい桃で作られていますよ。皆さん是非、味わって下さい。  

Posted by ナギサマン at 06:33農産物直売所

2012年09月14日

運動会

明日は、小学校の運動会です子どもと「フルーツサンドイッチ」を作っています。  

Posted by ナギサマン at 20:27農産物直売所

2012年09月14日

いつの間に

今朝見て
ビックリ?
いつの間にか、我が家の稲刈りが済んでいました。
今年も稲刈りの手伝いしなかった。
来年こそは?
まだ、昨年の米があるので、いつになったら新米が食べれるかな。  

Posted by ナギサマン at 07:13農産物直売所

2012年09月12日

本日より

本日より「りんご(つがる)」が解禁になりました。
我が家の「りんご」も色づき初め明日から出荷出来ると思います。
また、梨(幸水)、洋梨(パートレッド)も出荷が始まります。
皆さん秋の味覚を楽しんで下さい。  

Posted by ナギサマン at 09:00農産物直売所